【月刊】リセールバリューの高そうな中古車ランキング(価格帯別)2024年05月版

本ページはプロモーションが含まれています。

リセールバリューが高そうな車とは?

リセールバリューの高い中古車ランキング

リセールバリューとは、車を手放す際の再販価格(買取価格や下取り価格)のことです。

ここでは、中古車の年式・車種ごとに現在の平均価格を調査し、新車発売当時のベースグレード価格と比較して、価格の比率が100%を超える車(要は、現在の中古車平均価格が、新車販売価格を上回っている車!!)について紹介します。

現在の中古市場価格がそのまま、下取りなど、車を売った際の売却額とはなりませんが、ベースグレード比率が高い車は、より新車販売価格に近い値段で売れることは間違ないです。

リセールバリューを意識した中古車選びはあり?

では、中古車の価格が、メーカーの定価を上回る。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

メチャクチャ人気があり品薄状態が続いているのか、そもそもメーカの生産体制が追いついていないのか、理由はいくつか考えられますが、要は、供給より需要が上回っている状態です。

また、直近にメジャーチェンジやそもそも新車種の発表があった場合などは、新車で数カ月納車を待つより、中古車市場から調達するほうが納期が短縮しやすいメリットがありますので、価格も吊り上がります。

「初期投資(購入費)は大きくかかるけど、数年後に売却する際、購入価格からあまり下落しない段階で売却することで、初期投資分をできるだけ多く回収する」という車の運用方法を目指せば、結果としてトータルコストが抑えられる可能性はあります。

数年後に特定の車種の中古車価格がどうなっているか?なんて、確実なことは誰にもわかりませんが、今現在の中古車価格を知ることで、将来のリセールバリューも予測しやすくなります。

リセールバリューが高そうな車ランキング

ここからは、中古車の平均価格帯を100万円単位で区切りながら、今現在のベースグレード比率が高い車ベスト20を紹介していきます。

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(100万円以下)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2021スズキ
アルト
スズキ,アルト
87.5万円73.7万円118%
2位2019スズキ
エブリイ
スズキ,エブリイ
99.8万円95万円105%
3位2021トヨタ
ピクシスエポック
トヨタ,ピクシスエポック
90万円89.1万円101%

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(100万円~200万円)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2021スズキ
エブリイ
スズキ,エブリイ
138.7万円95万円146%
2位2021スズキ
スイフト
スズキ,スイフト
187.3万円135万円138%
3位2020スズキ
スイフト
スズキ,スイフト
181.1万円135万円134%
4位2021日産
ノート
日産,ノート
189.5万円144.7万円130%
5位2021ホンダ
N-ONE
ホンダ,N-ONE
153.6万円122.3万円125%
6位2018スズキ
ジムニー
スズキ,ジムニー
183.6万円145.8万円125%
7位2019スズキ
スイフト
スズキ,スイフト
164.5万円135万円121%
8位2020ホンダ
N-ONE
ホンダ,N-ONE
147.5万円122.3万円120%
9位2021スズキ
ハスラー
スズキ,ハスラー
153.1万円128万円119%
10位2020トヨタ
ヤリス
トヨタ,ヤリス
162.7万円139.5万円116%
11位2020スズキ
スイフト
スズキ,スイフト
157万円135万円116%
12位2020スズキ
エブリイ
スズキ,エブリイ
111万円95万円116%
13位2021トヨタ
ヤリス
トヨタ,ヤリス
161.7万円139.5万円115%
14位2020スズキ
ハスラー
スズキ,ハスラー
147.3万円128万円115%
15位2021ダイハツ
ムーヴキャンバス
ダイハツ,ムーヴキャンバス
143.8万円125.2万円114%
16位2021ダイハツ
タント
ダイハツ,タント
140.2万円122万円114%
17位2020トヨタ
ライズ
トヨタ,ライズ
192.6万円167.9万円114%
18位2021スズキ
スペーシア
スズキ,スペーシア
147.9万円129.8万円113%
19位2019トヨタ
ライズ
トヨタ,ライズ
189.7万円167.9万円112%
20位2017スズキ
スイフト
スズキ,スイフト
151万円134.3万円112%

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(200万円~300万円)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2021スズキ
ジムニー
スズキ,ジムニー
219.8万円148.5万円148%
2位2020スズキ
ジムニーシエラ
スズキ,ジムニーシエラ
265.5万円179.3万円148%
3位2021スズキ
ジムニーシエラ
スズキ,ジムニーシエラ
260.8万円179.3万円145%
4位2020スズキ
ジムニー
スズキ,ジムニー
210.1万円148.5万円141%
5位2019スズキ
ジムニー
スズキ,ジムニー
202.2万円148.5万円136%
6位2020ホンダ
S660
ホンダ,S660
274.8万円203.1万円135%
7位2019スズキ
ジムニーシエラ
スズキ,ジムニーシエラ
240.3万円179.3万円134%
8位2018スズキ
ジムニーシエラ
スズキ,ジムニーシエラ
227.4万円176万円129%
9位2021ホンダ
ヴェゼル
ホンダ,ヴェゼル
284.8万円227.9万円124%
10位2021トヨタ
ライズ
トヨタ,ライズ
201.8万円167.9万円120%
11位2021ダイハツ
ロッキー
ダイハツ,ロッキー
201.9万円170.5万円118%
12位2021トヨタ
ヴォクシー
トヨタ,ヴォクシー
289万円250.9万円115%
13位2020トヨタ
RAV4
トヨタ,RAV4
298.5万円260.8万円114%
14位2020ミニ
ミニ
ミニ,ミニ
271.8万円238万円114%
15位2018三菱
デリカD:5
三菱,デリカD:5
275万円240.8万円114%
16位2020三菱
エクリプスクロス
三菱,エクリプスクロス
288.9万円258.6万円111%
17位2021トヨタ
ノア
トヨタ,ノア
277万円250.9万円110%
18位2020トヨタ
86
トヨタ,86
288.6万円262.3万円110%
19位2019ホンダ
S660
ホンダ,S660
222.6万円201.7万円110%
20位2019トヨタ
RAV4
トヨタ,RAV4
288.5万円260.8万円110%

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(300万円~400万円)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2021ホンダ
S660
ホンダ,S660
316.3万円203.1万円155%
2位2020三菱
デリカD:5
三菱,デリカD:5
370.7万円244.9万円151%
3位2019三菱
デリカD:5
三菱,デリカD:5
370.3万円244.9万円151%
4位2021ホンダ
オデッセイ
ホンダ,オデッセイ
396.6万円303.5万円130%
5位2021ミニ
ミニ
ミニ,ミニ
304.2万円238万円127%
6位2021三菱
エクリプスクロス
三菱,エクリプスクロス
321.6万円258.6万円124%
7位2021トヨタ
RAV4
トヨタ,RAV4
318.4万円260.8万円122%
8位2021トヨタ
ハリアー
トヨタ,ハリアー
363.9万円300.4万円121%
9位2020トヨタ
ハリアー
トヨタ,ハリアー
344.4万円300.4万円114%
10位2020トヨタ
ハイラックス
トヨタ,ハイラックス
376.8万円332.1万円113%
11位2018トヨタ
FJクルーザー
トヨタ,FJクルーザー
394万円349.2万円112%
12位2018トヨタ
ヴェルファイア
トヨタ,ヴェルファイア
374.4万円335.4万円111%
13位2021ホンダ
シビック
ホンダ,シビック
306.2万円276.1万円110%
14位2020スバル
WRX S4
スバル,WRX S4
368.2万円336.9万円109%
15位2020ホンダ
オデッセイ
ホンダ,オデッセイ
331.5万円303.5万円109%
16位2019トヨタ
ハイラックス
トヨタ,ハイラックス
358.8万円332.1万円108%
17位2021マツダ
CX-8
マツダ,CX-8
315.7万円294.8万円107%
18位2017トヨタ
FJクルーザー
トヨタ,FJクルーザー
372.6万円349.2万円106%
19位2017トヨタ
ランドクルーザープラド
トヨタ,ランドクルーザープラド
374.1万円353.8万円105%
20位2019メルセデス・ベンツ
Aクラスセダン
メルセデス・ベンツ,Aクラスセダン
352.5万円344万円102%

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(400万円~500万円)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2021三菱
デリカD:5
三菱,デリカD:5
403.2万円244.9万円164%
2位2021三菱
アウトランダー
三菱,アウトランダー
434.3万円267.6万円162%
3位2020トヨタ
アルファード
トヨタ,アルファード
490.2万円352万円139%
4位2019トヨタ
アルファード
トヨタ,アルファード
461.7万円343.8万円134%
5位2020トヨタ
ランドクルーザープラド
トヨタ,ランドクルーザープラド
479.7万円360.3万円133%
6位2021トヨタ
ランドクルーザープラド
トヨタ,ランドクルーザープラド
484.1万円366.6万円132%
7位2021トヨタ
ヴェルファイア
トヨタ,ヴェルファイア
455万円352万円129%
8位2018トヨタ
アルファード
トヨタ,アルファード
431.3万円335.4万円128%
9位2020トヨタ
ヴェルファイア
トヨタ,ヴェルファイア
447.8万円352万円127%
10位2019スバル
WRX STI
スバル,WRX STI
489.8万円386.6万円126%
11位2020日産
フェアレディZ
日産,フェアレディZ
477.1万円397.9万円119%
12位2018トヨタ
ランドクルーザープラド
トヨタ,ランドクルーザープラド
421.8万円353.8万円119%
13位2019トヨタ
ランドクルーザープラド
トヨタ,ランドクルーザープラド
423.6万円360.3万円117%
14位2019トヨタ
ヴェルファイア
トヨタ,ヴェルファイア
404.3万円343.8万円117%
15位2021メルセデス・ベンツ
GLAクラス
メルセデス・ベンツ,GLAクラス
479.5万円414万円115%
16位2019日産
フェアレディZ
日産,フェアレディZ
422.2万円397.9万円106%
17位2020メルセデス・ベンツ
GLAクラス
メルセデス・ベンツ,GLAクラス
432.5万円414万円104%
18位2021レクサス
IS
レクサス,IS
487.5万円480万円101%

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(500万円~600万円)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2018スバル
WRX STI
スバル,WRX STI
552.1万円386.6万円142%
2位2021トヨタ
アルファード
トヨタ,アルファード
502.2万円359.7万円139%
3位2021日産
フェアレディZ
日産,フェアレディZ
547.2万円397.9万円137%
4位2017フォード
マスタング
フォード,マスタング
577.1万円442.2万円130%
5位2018フォード
マスタング
フォード,マスタング
566.8万円442.2万円128%
6位2018トヨタ
ランドクルーザー200
トヨタ,ランドクルーザー200
597.9万円473.9万円126%
7位2017トヨタ
ランドクルーザー200
トヨタ,ランドクルーザー200
591.3万円472.8万円125%
8位2019トヨタ
スープラ
トヨタ,スープラ
566.6万円490万円115%
9位2021トヨタ
スープラ
トヨタ,スープラ
556.3万円490万円113%
10位2021レクサス
RX
レクサス,RX
555.5万円503.6万円110%
11位2019ジープ
ラングラー
ジープ,ラングラー
512.6万円469.8万円109%
12位2021ジープ
ラングラー
ジープ,ラングラー
557.6万円518万円107%
13位2020レクサス
RX
レクサス,RX
534.3万円503.6万円106%
14位2021レクサス
NX
レクサス,NX
501万円490万円102%
15位2020シボレー
カマロ
シボレー,カマロ
537.5万円529.2万円101%

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(600万円~700万円)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2020スバル
WRX STI
スバル,WRX STI
651.6万円386.6万円168%
2位2020フォード
マスタング
フォード,マスタング
651.3万円442.2万円147%
3位2019トヨタ
ランドクルーザー200
トヨタ,ランドクルーザー200
691万円482.6万円143%
4位2020トヨタ
スープラ
トヨタ,スープラ
602.6万円490万円122%
5位2017ポルシェ
718ケイマン
ポルシェ,718ケイマン
697.7万円655万円106%

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(700万円~800万円)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2020トヨタ
ランドクルーザー200
トヨタ,ランドクルーザー200
787.3万円482.6万円163%
2位2021トヨタ
ランドクルーザー200
トヨタ,ランドクルーザー200
751.3万円482.6万円155%
3位2019ポルシェ
718ケイマン
ポルシェ,718ケイマン
791.9万円680万円116%

ベースグレード比較価格が100%を超える車種(800万円以上)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
新車販売
価格
価格比
1位2021フォード
マスタング
フォード,マスタング
1054.6万円442.2万円238%
2位2019日産
GT-R
日産,GT-R
2185.7万円1063.1万円205%
3位2021ポルシェ
718ボクスター
ポルシェ,718ボクスター
1362.2万円719万円189%
4位2020日産
GT-R
日産,GT-R
1987.2万円1063.1万円186%
5位2021日産
GT-R
日産,GT-R
1950万円1063.1万円183%
6位2021ポルシェ
911
ポルシェ,911
2554.1万円1429万円178%
7位2020ポルシェ
718ボクスター
ポルシェ,718ボクスター
1259.8万円719万円175%
8位2017日産
GT-R
日産,GT-R
1749.7万円1023万円171%
9位2019ポルシェ
911
ポルシェ,911
2181.9万円1359.7万円160%
10位2018日産
GT-R
日産,GT-R
1644万円1023万円160%
11位2018ポルシェ
911
ポルシェ,911
1968万円1244万円158%
12位2021メルセデス・ベンツ
Gクラス
メルセデス・ベンツ,Gクラス
1736.7万円1170万円148%
13位2020メルセデス・ベンツ
Gクラス
メルセデス・ベンツ,Gクラス
1634.7万円1170万円139%
14位2020ポルシェ
911
ポルシェ,911
1888.2万円1359.7万円138%
15位2017ポルシェ
911
ポルシェ,911
1696万円1244万円136%
16位2018ポルシェ
718ボクスター
ポルシェ,718ボクスター
927.4万円694万円133%
17位2019メルセデス・ベンツ
Gクラス
メルセデス・ベンツ,Gクラス
1461.6万円1170万円124%
18位2018ポルシェ
718ケイマン
ポルシェ,718ケイマン
815.3万円655万円124%
19位2021ポルシェ
マカン
ポルシェ,マカン
923万円754万円122%
20位2020ポルシェ
マカン
ポルシェ,マカン
836.1万円699万円119%

地元販売店が強い!!カーセンサーの査定・買取

カーセンサーでは、現在販売中の中古車をカタログとして掲載するだけでなく、中古車の査定・買取にも力を入れています。

カーセンサーの査定・買取システムの素晴らしいところは、全国津々浦々までの中古車販売店との繋がりを持っていることです。

カーセンサーに登録している中古車販売店の数は30,000店舗超
>> カーセンサー全国の中古車販売店検索

カーセンサーでは一括査定を申し込むと、大手の販売店のバイヤーだけでなく、申し込んだ地域・地元の中古車販売店からも手を挙げることができるのです。

地元販売店の査定額が強力な理由

一括査定を申し込むと、大抵は大手の中古車販売店の数社が査定を打診してくれます。

しかし、大手になればなるほど買取の査定は現在の一般的な市場の相場を参考に算出しがちになります。

何故なら、販売店のバイヤーには、直接的に対象の車を欲しがっている人が見えていないからです。
単純に「販売店のラインナップに加えるとしたらこのくらいの金額で」という感覚で市場の相場を参考にしながら査定額を弾き出しているだけなのです。

その結果、大手の中古車販売店からの査定額は良くも悪くもどんぐりの背比べ状態になってしまいます。

対して、地元の中小販売店が手を挙げる場合は、”同じ程度の中古車を探しているお客様”が明確に存在していて、すぐにでも販売したい、という意志を持って一括査定に参加してくる可能性があるのです。

「買取できれば、直ぐにお客様に売れる」ことがわかっていれば、在庫や保管スペースなどの煩わしい問題もなく、結果として市場相場よりも高額の査定額を出し易くなるのです。

大手の中古車販売店の査定額に納得できないのなら

大手の中古車屋さん数店舗から査定額を出してもらったけど納得がいかない、などの状況ならば、カーセンサーの一括見積りを通して、中小の販売店からの連絡を待つという作戦も良いと思います。

地元の中小販売店に対してよほど沢山のネットワークを持っていない限りは、個人で、車を欲している中小規模の中古車屋さんを探すのは至難の技になりますので、カーセンサー買取査定のサービスの力を借りることはとてもおすすめです。

任意保険の相場を知ろう!【無料見積あり】

任意保険は商談の中で必ず勧められます。あらかじめ保険額の相場を知らないと、店員さんに提案された保険が適正な価格なのかがわからず、迷ってしまうのです。
では、保険費用を少しでも節約し、適正な保険会社を探すにはどうしたら良いでしょうか。

答えは、中古車の相場を調べることと同じく、各社の価格を調べて比較すれば良いのです。
しかし保険相場は、加入者の等級・年齢・車種などが複雑に絡んで変動し、更に保険各社でも力を入れている等級・年代層にも差があるので、どの保険会社が良いとは一概に言い切れないのです。

無料で一括見積取得ができる【ズバット自動車保険比較】であれば、累計470万人以上に利用されている見積サービスなので、安心して自分に合った最適な保険会社を見つけることができます。また入力完了後、すぐに数社の見積比較も表示てくれます。

僕もそうでしたが、今まで保険料の見直しを行った経験が無いユーザほど、保険料を節約できます。統計では保険料の見直しでなんと保険料が年額平均35,000円も安くなったそうです。

自動車保険はガソリン代や車検代、税金などと同じく、車の維持費として欠かせないもの

維持費を節約するためにも、【無料の一括見積】で一度保険料を比較してみましょう。

様々な観点で中古車価格をもっと調べたい

激安中古車ランキング

相場を遥かに下回る激安中古車を知りたいなら・・・

激安中古車ランキング



値崩れランキング

新車価格からの下落率が大きい中古車を知りたいなら・・・

コスパ最高?値崩れ車ランキング



値下がりを続ける中古車を知りたいなら・・・

相場下落ランキング



リセールバリューの高そうな中古車を知りたいなら・・・

リセールバリューの高そうな中古車ランキング



価格上昇中の中古車を知りたいなら

中古価格高騰ランキング



中古車ブログをもっと見たい方はこちらからどうぞ


にほんブログ村 車ブログへ

また、中古車について「こんな情報が欲しい」、「もっとここが知りたい」などの要望がありましたら下記コメント欄や問い合わせページよりご意見を頂けますと幸いです。