【週刊】中古車相場下落率ランキング2021年01月第4週版

本ページはプロモーションが含まれています。

今、下落幅が大きい中古車はどれ?

価格相場ランキング

中古車相場の中で大きく値崩れしている車種は何か?1週間、1か月、半年、1年間の下落率を毎週集計して公開します。

流通台数の多い車種の相場下落ランキング

中古車市場において、50台以上流通している年式ごとの車種について平均価格を集計したランキングです。

1週間前との比較、1か月前との比較、6か月前との比較、1年前との比較、それぞれ下落率の多いトップ20までを紹介します。

気になる車種については、車種のリンクから、詳細な価格変動グラフや最安値情報の詳細ページへ移動できます。

1週間前比較下落率ランキング(流通50台以上)

1週間前の中古車平均価格と比較した下落率ランキングです。

下落率は多くても5%前後で、たまたま販売店の値下げが重なった場合などの偶然性が考えられますので、必ずしも下落トレンドの車種がランキングされるわけではありません。登場車種も毎週大きく変動します。

順位年式メーカー
車種
現在
相場
1週前
相場
下落率
1位2019ホンダ
シビック
ホンダ,シビック
303.6万円324.1万円-6.3%
2位2014ダイハツ
ミラ
ダイハツ,ミラ
30.4万円31.9万円-4.7%
3位2017トヨタ
プロボックスバン
トヨタ,プロボックスバン
84.6万円88.6万円-4.5%
4位2019メルセデスAMG
Aクラス
メルセデスAMG,Aクラス
599.2万円627.7万円-4.5%
5位2015トヨタ
ピクシスエポック
トヨタ,ピクシスエポック
44.9万円46.8万円-4%
6位2018トヨタ
クラウンロイヤル
トヨタ,クラウンロイヤル
405.8万円422.3万円-3.9%
7位2013日産
AD
日産,AD
32.1万円33.3万円-3.6%
8位2015レクサス
CT
レクサス,CT
220.6万円228.5万円-3.4%
9位2016トヨタ
マークX
トヨタ,マークX
179.6万円186万円-3.4%
10位2014トヨタ
カムリハイブリッド
トヨタ,カムリハイブリッド
139.9万円144.6万円-3.2%
11位2014マツダ
アクセラ
マツダ,アクセラ
98.4万円101.6万円-3.1%
12位2016日産
ティアナ
日産,ティアナ
147.4万円152.2万円-3.1%
13位2018レクサス
IS
レクサス,IS
377.9万円390万円-3.1%
14位2018日産
シルフィ
日産,シルフィ
127万円131.1万円-3.1%
15位2013ダイハツ
ハイゼットトラック
ダイハツ,ハイゼットトラック
66.5万円68.5万円-2.9%
16位2013スバル
インプレッサG4
スバル,インプレッサG4
68.3万円70.3万円-2.8%
17位2016メルセデス・ベンツ
GLAクラス
メルセデス・ベンツ,GLAクラス
237.8万円244.6万円-2.7%
18位2016レクサス
GS
レクサス,GS
390.9万円401.9万円-2.7%
19位2019マツダ
デミオ
マツダ,デミオ
129.1万円132.8万円-2.7%
20位2019トヨタ
クラウン
トヨタ,クラウン
453.6万円466.2万円-2.7%

1か月比較下落率ランキング(流通50台以上)

1か月前の中古車平均価格と比較した下落率ランキングです。

下落幅は1週間前より大きく、10%前後の車種が上位にランクされます。初期の下落トレンドに入った年式・車種などがランクインされることも多いです。

順位年式メーカー
車種
現在
相場
1月前
相場
下落率
1位2020日産
NV350キャラバン
日産,NV350キャラバン
307.1万円366.8万円-16.2%
2位2013日産
AD
日産,AD
32.1万円34.7万円-7.4%
3位2013マツダ
アクセラ
マツダ,アクセラ
92.2万円98.7万円-6.5%
4位2015トヨタ
ピクシスエポック
トヨタ,ピクシスエポック
44.9万円47.9万円-6.2%
5位2018レクサス
IS
レクサス,IS
377.9万円402.6万円-6.1%
6位2014ダイハツ
ミラ
ダイハツ,ミラ
30.4万円32.3万円-5.8%
7位2013日産
NV100クリッパー
日産,NV100クリッパー
47.3万円50.1万円-5.5%
8位2014マツダ
アクセラ
マツダ,アクセラ
98.4万円103.9万円-5.2%
9位2015マツダ
キャロル
マツダ,キャロル
44.3万円46.7万円-5.1%
10位2016レクサス
GS
レクサス,GS
390.9万円411.8万円-5%
11位2019ランドローバー
ディスカバリースポーツ
ランドローバー,ディスカバリースポーツ
527.9万円555.8万円-5%
12位2019トヨタ
カローラアクシオ
トヨタ,カローラアクシオ
141.1万円148.5万円-4.9%
13位2019マツダ
デミオ
マツダ,デミオ
129.1万円135.6万円-4.7%
14位2016トヨタ
サクシードバン
トヨタ,サクシードバン
84.1万円88.2万円-4.6%
15位2017BMW
7シリーズ
BMW,7シリーズ
582.4万円610.5万円-4.6%
16位2014日産
AD
日産,AD
37.6万円39.4万円-4.5%
17位2013スバル
インプレッサG4
スバル,インプレッサG4
68.3万円71.5万円-4.4%
18位2013日産
キューブ
日産,キューブ
49.9万円52.2万円-4.4%
19位2014BMW
4シリーズクーペ
BMW,4シリーズクーペ
265.7万円278.2万円-4.4%
20位2015レクサス
CT
レクサス,CT
220.6万円230.8万円-4.4%

6か月前比較下落率ランキング(流通50台以上)

6か月前の中古車平均価格と比較した下落率ランキングです。

下落率は1か月前より断然大きく、30%前後の車種がランキング上位に並び、完全に下落トレンド真っ最中の車種も多く確認できます。購入検討の車種があれば、価格相場としては、良いタイミングかもしれません。

順位年式メーカー
車種
現在
相場
6月前
相場
下落率
1位2020日産
NV350キャラバン
日産,NV350キャラバン
307.1万円409万円-24.9%
2位2018日産
キューブ
日産,キューブ
100万円118.4万円-15.5%
3位2019トヨタ
カローラアクシオ
トヨタ,カローラアクシオ
141.1万円165.3万円-14.6%
4位2020トヨタ
クラウン
トヨタ,クラウン
476.7万円553.9万円-13.9%
5位2018マツダ
アクセラスポーツ
マツダ,アクセラスポーツ
136.8万円158.6万円-13.7%
6位2020マツダ
CX-3
マツダ,CX-3
202.3万円234.2万円-13.6%
7位2013日産
AD
日産,AD
32.1万円37万円-13.2%
8位2015ホンダ
シャトル
ホンダ,シャトル
115.3万円132.8万円-13.1%
9位2018マツダ
アクセラ
マツダ,アクセラ
130.2万円149.5万円-12.9%
10位2016日産
シルフィ
日産,シルフィ
94.7万円108.5万円-12.7%
11位2019BMW
1シリーズ
BMW,1シリーズ
321.1万円366.7万円-12.4%
12位2017日産
リーフ
日産,リーフ
152.6万円173.7万円-12.1%
13位2018日産
エルグランド
日産,エルグランド
289.3万円326.8万円-11.4%
14位2013マツダ
フレア
マツダ,フレア
48.1万円54.1万円-11%
15位2018三菱
eKワゴン
三菱,eKワゴン
77.9万円87.3万円-10.7%
16位2013トヨタ
カローラアクシオ
トヨタ,カローラアクシオ
61.7万円68.8万円-10.3%
17位2020スズキ
スイフト
スズキ,スイフト
158.3万円175.9万円-10%
18位2020メルセデス・ベンツ
Bクラス
メルセデス・ベンツ,Bクラス
384.8万円426.5万円-9.7%
19位2015トヨタ
カローラアクシオ
トヨタ,カローラアクシオ
82万円90.8万円-9.6%
20位2019マツダ
MAZDA3ファストバック
マツダ,MAZDA3ファストバック
263.9万円291.5万円-9.4%

1年前比較下落率ランキング(流通50台以上)

1年前の中古車平均価格と比較した下落率ランキングです。

6か月前と同じく、下落幅は30%前後の車種が多くランクインしています。1年間経過すると、年式も古くなるためそれなりの下落幅となります。

順位年式メーカー
車種
現在
相場
1年前
相場
下落率
1位2020日産
NV100クリッパー
日産,NV100クリッパー
105.1万円151.8万円-30.7%
2位2015スバル
インプレッサG4
スバル,インプレッサG4
85.9万円123.1万円-30.2%
3位2020スズキ
アルト
スズキ,アルト
83.2万円117万円-28.8%
4位2018マツダ
アクセラ
マツダ,アクセラ
130.2万円178.2万円-26.9%
5位2018マツダ
キャロル
マツダ,キャロル
50.9万円68.7万円-25.9%
6位2018トヨタ
カローラアクシオ
トヨタ,カローラアクシオ
122.4万円165.2万円-25.9%
7位2018マツダ
アクセラスポーツ
マツダ,アクセラスポーツ
136.8万円184.8万円-25.9%
8位2016日産
NV100クリッパー
日産,NV100クリッパー
66.7万円89.7万円-25.6%
9位2015トヨタ
カローラアクシオ
トヨタ,カローラアクシオ
82万円109.9万円-25.3%
10位2015日産
AD
日産,AD
42.1万円55.9万円-24.6%
11位2017日産
リーフ
日産,リーフ
152.6万円201.5万円-24.2%
12位2020ダイハツ
ハイゼットトラック
ダイハツ,ハイゼットトラック
115.5万円152.2万円-24.1%
13位2015ホンダ
シャトル
ホンダ,シャトル
115.3万円151.6万円-23.9%
14位2018日産
キューブ
日産,キューブ
100万円130.9万円-23.6%
15位2019マツダ
デミオ
マツダ,デミオ
129.1万円168.5万円-23.3%
16位2013トヨタ
カローラアクシオ
トヨタ,カローラアクシオ
61.7万円79.7万円-22.5%
17位2020日産
リーフ
日産,リーフ
315.4万円407.3万円-22.5%
18位2013マツダ
プレマシー
マツダ,プレマシー
71万円91万円-21.9%
19位2016トヨタ
レジアスエース
トヨタ,レジアスエース
211.1万円269.1万円-21.5%
20位2015トヨタ
アクア
トヨタ,アクア
88.1万円112.1万円-21.4%

流通台数の少ない車種の下落ランキング

ここからは、市場流通台数が多くない、言い換えればマイナーな車種の下落率ランキングになります。集計の条件は、市場台数が5台以上の車種。そもそも新車の出荷台数が少なかったり、外車や高級車など、珍しい車種がランクインするのが特徴です。そもそも市場台数が少ないため、1台相場から離れた中古車が出るだけでも、平均価格は大きく下がります。

また、これまでと同じく、車種のリンクから、詳細な価格変動グラフや最安値情報の詳細ページへ移動できます。

1週間前比較下落率ランキング(流通5台以上)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
1週前
相場
下落率
1位2016メルセデス・マイバッハ
Sクラス
メルセデス・マイバッハ,Sクラス
990.1万円1259.1万円-21.3%
2位2017トヨタ
トヨエース
トヨタ,トヨエース
225万円284.1万円-20.8%
3位2014メルセデス・ベンツ
CLSクラス
メルセデス・ベンツ,CLSクラス
279.2万円352.3万円-20.7%
4位2018レクサス
GS F
レクサス,GS F
649万円816.5万円-20.5%
5位2016マツダ
ボンゴトラック
マツダ,ボンゴトラック
147.7万円183.4万円-19.4%
6位2019スバル
サンバートラック
スバル,サンバートラック
93.7万円114.6万円-18.2%
7位2020日産
GT-R
日産,GT-R
1607.1万円1922.3万円-16.3%
8位2014トヨタ
iQ
トヨタ,iQ
79.7万円94.3万円-15.4%
9位2015スズキ
ランディ
スズキ,ランディ
101.8万円120.4万円-15.4%
10位2013マツダ
スクラムトラック
マツダ,スクラムトラック
67.5万円78.4万円-13.9%
11位2013トヨタ
iQ
トヨタ,iQ
48.5万円56.3万円-13.8%
12位2014マツダ
ファミリアバン
マツダ,ファミリアバン
31.2万円36.2万円-13.8%
13位2013ホンダ
バモスホビオ
ホンダ,バモスホビオ
58.5万円67.8万円-13.7%
14位2014トヨタ
ライトエースバン
トヨタ,ライトエースバン
113.3万円131.2万円-13.6%
15位2014日産
ADエキスパート
日産,ADエキスパート
29.2万円33.7万円-13.3%
16位2013三菱
ギャランフォルティススポーツバック
三菱,ギャランフォルティススポーツバック
57.2万円65.2万円-12.2%
17位2013日産
NT100クリッパー
日産,NT100クリッパー
65.2万円73.6万円-11.4%
18位2013マツダ
ロードスター
マツダ,ロードスター
192.5万円216.2万円-10.9%
19位2017ランドローバー
レンジローバースポーツ
ランドローバー,レンジローバースポーツ
759.9万円851.4万円-10.7%
20位2013ルノー
メガーヌ
ルノー,メガーヌ
123万円137.6万円-10.6%

1か月前比較下落率ランキング(流通5台以上)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
1月前
相場
下落率
1位2015スズキ
ランディ
スズキ,ランディ
101.8万円153.6万円-33.7%
2位2013トヨタ
iQ
トヨタ,iQ
48.5万円67.1万円-27.7%
3位2015マツダ
ベリーサ
マツダ,ベリーサ
62.6万円85.7万円-26.9%
4位2015トヨタ
ライトエースバン
トヨタ,ライトエースバン
79.5万円107.9万円-26.3%
5位2018レクサス
GS F
レクサス,GS F
649万円816.5万円-20.5%
6位2014日産
ADエキスパート
日産,ADエキスパート
29.2万円36.4万円-19.7%
7位2013マツダ
スクラムトラック
マツダ,スクラムトラック
67.5万円83.4万円-19%
8位2013トヨタ
サクシードバン
トヨタ,サクシードバン
68万円83.4万円-18.4%
9位2016スバル
サンバートラック
スバル,サンバートラック
72.2万円87.5万円-17.4%
10位2013ルノー
メガーヌ
ルノー,メガーヌ
123万円148万円-16.8%
11位2019スバル
サンバートラック
スバル,サンバートラック
93.7万円112.6万円-16.7%
12位2015ホンダ
フィットシャトルハイブリッド
ホンダ,フィットシャトルハイブリッド
63.6万円76.3万円-16.6%
13位2016メルセデス・マイバッハ
Sクラス
メルセデス・マイバッハ,Sクラス
990.1万円1186.9万円-16.5%
14位2017トヨタ
トヨエース
トヨタ,トヨエース
225万円269.7万円-16.5%
15位2013三菱
ギャランフォルティススポーツバック
三菱,ギャランフォルティススポーツバック
57.2万円68.5万円-16.4%
16位2020日産
NV350キャラバン
日産,NV350キャラバン
307.1万円366.8万円-16.2%
17位2014トヨタ
iQ
トヨタ,iQ
79.7万円94.6万円-15.7%
18位2018テスラ
モデルS
テスラ,モデルS
769.6万円900.4万円-14.5%
19位2018トヨタ
タウンエースバン
トヨタ,タウンエースバン
146万円170.7万円-14.4%
20位2014メルセデス・ベンツ
CLSクラス
メルセデス・ベンツ,CLSクラス
279.2万円325.9万円-14.3%

6か月前比較下落率ランキング(流通5台以上)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
6月前
相場
下落率
1位2016日産
バネットトラック
日産,バネットトラック
226.9万円473万円-52%
2位2017メルセデス・マイバッハ
Sクラス
メルセデス・マイバッハ,Sクラス
1392.1万円2823.5万円-50.6%
3位2013トヨタ
iQ
トヨタ,iQ
48.5万円87.2万円-44.3%
4位2014マツダ
MPV
マツダ,MPV
85.8万円152.4万円-43.7%
5位2013マツダ
ボンゴトラック
マツダ,ボンゴトラック
113.4万円178万円-36.2%
6位2019日産
クリッパー
日産,クリッパー
102.6万円158.3万円-35.1%
7位2019メルセデスAMG
GLCクーペ
メルセデスAMG,GLCクーペ
867.3万円1306万円-33.5%
8位2019メルセデス・ベンツ
Gクラス
メルセデス・ベンツ,Gクラス
1537.1万円2302.7万円-33.2%
9位2015マツダ
スクラムトラック
マツダ,スクラムトラック
67.8万円100.4万円-32.4%
10位2013三菱
ギャランフォルティススポーツバック
三菱,ギャランフォルティススポーツバック
57.2万円84.3万円-32.1%
11位2015トヨタ
ピクシストラック
トヨタ,ピクシストラック
62.4万円91.4万円-31.7%
12位2014フォルクスワーゲン
ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン,ゴルフトゥーラン
100.3万円146.1万円-31.3%
13位2013三菱
アイ
三菱,アイ
36万円52.1万円-30.9%
14位2017トヨタ
タウンエースバン
トヨタ,タウンエースバン
95.9万円138.9万円-30.9%
15位2020日産
NV350キャラバンワゴン
日産,NV350キャラバンワゴン
341.7万円495万円-30.9%
16位2016スズキ
SX4 S-CROSS
スズキ,SX4 S-CROSS
124.1万円178.6万円-30.5%
17位2015マツダ
ベリーサ
マツダ,ベリーサ
62.6万円89.9万円-30.3%
18位2020BMW
7シリーズ
BMW,7シリーズ
1037.2万円1490万円-30.3%
19位2018テスラ
モデルS
テスラ,モデルS
769.6万円1104万円-30.2%
20位2015日産
シーマ
日産,シーマ
223.5万円319.9万円-30.1%

1年前比較下落率ランキング(流通5台以上)

順位年式メーカー
車種
現在
相場
1年前
相場
下落率
1位2013トヨタ
タウンエーストラック
トヨタ,タウンエーストラック
129.5万円312.3万円-58.5%
2位2020日産
NV200バネットバン
日産,NV200バネットバン
176.3万円402.8万円-56.2%
3位2016日産
バネットトラック
日産,バネットトラック
226.9万円498万円-54.4%
4位2013トヨタ
iQ
トヨタ,iQ
48.5万円105.6万円-54%
5位2014マツダ
MPV
マツダ,MPV
85.8万円172.6万円-50.2%
6位2015三菱
ランサーカーゴ
三菱,ランサーカーゴ
41.9万円83万円-49.5%
7位2015スズキ
ランディ
スズキ,ランディ
101.8万円193.2万円-47.3%
8位2017マツダ
プレマシー
マツダ,プレマシー
95.9万円178.6万円-46.3%
9位2013ルノー
メガーヌ
ルノー,メガーヌ
123万円223.9万円-45%
10位2020ポルシェ
カイエン
ポルシェ,カイエン
1412.9万円2530万円-44.1%
11位2017マツダ
ボンゴバン
マツダ,ボンゴバン
86.2万円152.5万円-43.4%
12位2017トヨタ
タウンエースバン
トヨタ,タウンエースバン
95.9万円165万円-41.8%
13位2019メルセデスAMG
GT
メルセデスAMG,GT
2014.6万円3450万円-41.6%
14位2015トヨタ
ライトエースバン
トヨタ,ライトエースバン
79.5万円135.1万円-41.1%
15位2013三菱
ギャランフォルティススポーツバック
三菱,ギャランフォルティススポーツバック
57.2万円96.3万円-40.6%
16位2015トヨタ
センチュリー
トヨタ,センチュリー
275.8万円465万円-40.6%
17位2015トヨタ
タウンエーストラック
トヨタ,タウンエーストラック
124.4万円208.2万円-40.2%
18位2016日産
NV200バネット
日産,NV200バネット
124.8万円204.4万円-38.9%
19位2020メルセデス・ベンツ
Vクラス
メルセデス・ベンツ,Vクラス
870.7万円1374万円-36.6%
20位2015ホンダ
フィットシャトルハイブリッド
ホンダ,フィットシャトルハイブリッド
63.6万円99.7万円-36.2%

地元販売店が強い!!カーセンサーの査定・買取

カーセンサーでは、現在販売中の中古車をカタログとして掲載するだけでなく、中古車の査定・買取にも力を入れています。

カーセンサーの査定・買取システムの素晴らしいところは、全国津々浦々までの中古車販売店との繋がりを持っていることです。

カーセンサーに登録している中古車販売店の数は30,000店舗超
>> カーセンサー全国の中古車販売店検索

カーセンサーでは一括査定を申し込むと、大手の販売店のバイヤーだけでなく、申し込んだ地域・地元の中古車販売店からも手を挙げることができるのです。

地元販売店の査定額が強力な理由

一括査定を申し込むと、大抵は大手の中古車販売店の数社が査定を打診してくれます。

しかし、大手になればなるほど買取の査定は現在の一般的な市場の相場を参考に算出しがちになります。

何故なら、販売店のバイヤーには、直接的に対象の車を欲しがっている人が見えていないからです。
単純に「販売店のラインナップに加えるとしたらこのくらいの金額で」という感覚で市場の相場を参考にしながら査定額を弾き出しているだけなのです。

その結果、大手の中古車販売店からの査定額は良くも悪くもどんぐりの背比べ状態になってしまいます。

対して、地元の中小販売店が手を挙げる場合は、”同じ程度の中古車を探しているお客様”が明確に存在していて、すぐにでも販売したい、という意志を持って一括査定に参加してくる可能性があるのです。

「買取できれば、直ぐにお客様に売れる」ことがわかっていれば、在庫や保管スペースなどの煩わしい問題もなく、結果として市場相場よりも高額の査定額を出し易くなるのです。

大手の中古車販売店の査定額に納得できないのなら

大手の中古車屋さん数店舗から査定額を出してもらったけど納得がいかない、などの状況ならば、カーセンサーの一括見積りを通して、中小の販売店からの連絡を待つという作戦も良いと思います。

地元の中小販売店に対してよほど沢山のネットワークを持っていない限りは、個人で、車を欲している中小規模の中古車屋さんを探すのは至難の技になりますので、カーセンサー買取査定のサービスの力を借りることはとてもおすすめです。

任意保険の相場を知ろう!【無料見積あり】

任意保険は商談の中で必ず勧められます。あらかじめ保険額の相場を知らないと、店員さんに提案された保険が適正な価格なのかがわからず、迷ってしまうのです。
では、保険費用を少しでも節約し、適正な保険会社を探すにはどうしたら良いでしょうか。

答えは、中古車の相場を調べることと同じく、各社の価格を調べて比較すれば良いのです。
しかし保険相場は、加入者の等級・年齢・車種などが複雑に絡んで変動し、更に保険各社でも力を入れている等級・年代層にも差があるので、どの保険会社が良いとは一概に言い切れないのです。

無料で一括見積取得ができる【ズバット自動車保険比較】であれば、累計470万人以上に利用されている見積サービスなので、安心して自分に合った最適な保険会社を見つけることができます。また入力完了後、すぐに数社の見積比較も表示てくれます。

僕もそうでしたが、今まで保険料の見直しを行った経験が無いユーザほど、保険料を節約できます。統計では保険料の見直しでなんと保険料が年額平均35,000円も安くなったそうです。

自動車保険はガソリン代や車検代、税金などと同じく、車の維持費として欠かせないもの

維持費を節約するためにも、【無料の一括見積】で一度保険料を比較してみましょう。

様々な観点で中古車価格をもっと調べたい

激安中古車ランキング

相場を遥かに下回る激安中古車を知りたいなら・・・

激安中古車ランキング



値崩れランキング

新車価格からの下落率が大きい中古車を知りたいなら・・・

コスパ最高?値崩れ車ランキング



値下がりを続ける中古車を知りたいなら・・・

相場下落ランキング



リセールバリューの高そうな中古車を知りたいなら・・・

リセールバリューの高そうな中古車ランキング



価格上昇中の中古車を知りたいなら

中古価格高騰ランキング



中古車ブログをもっと見たい方はこちらからどうぞ


にほんブログ村 車ブログへ

また、中古車について「こんな情報が欲しい」、「もっとここが知りたい」などの要望がありましたら下記コメント欄や問い合わせページよりご意見を頂けますと幸いです。